2009年07月06日

Socket 4.1

先日メガネが壊れてしまいましたが、やっと代わりのものが届きました。

Socket 4.1



Socket 4.1



ターミネーター4のジョン・コナーが履いたブーツでお馴染みの
OAKLEYよりSocket 4.1 です。
個人的に憧れていたメーカーで、これまでも衣服は持ってたものの
いつかはメガネにも手を出そうと思っていました。
それだけに、前のメガネが壊れたことは嘆かわしいものの、
うれしいばかりです。

Socket 4.1


(ちゃんとサイドにマークもあります)

今回は、仕事場でも使う日常使用のため、
フレームのユニークさを抑えたものを選ぶこととしましたが、
いざ掛けてみると、思いの外雰囲気が異なりました。
店員曰くの「曲がったレンズ」によって視界がこれまでと異なること、
控えめと思ったフレームもマーク周辺のつるのデザインが、
意外と目立ったりと、買う際には気付けなかった工夫が、
控えめと思っていたフレームデザインに凝らしている様です。

兎に角満悦な今日この頃ではありますが、新しい趣味として
慣れと余裕ができたら、他も見れたら良いなと思います。






Posted by ハウス  at 11:54 │Comments(2)衣服そのほか

この記事へのコメント
カッコイイですね、Oマーク!(笑)

早く視界に馴れるといいですね。

小生、視力は悪くないので眼鏡はかけませんが、将来老眼になったらOAKLEYで特注の老眼鏡を作ろうかと考えています(やってくれるかな?)。あるいは、時々乱視で苦しむので、プリズム加工の眼鏡を作るのもありかと思っています。
Posted by ペッズ隊長ペッズ隊長 at 2009年07月06日 16:07
>ペッズ隊長さん
ありがとうございます。
おかげさまで大分慣れてきて、
残すは後頭部にかけて伸びる
スポーツタイプ特有のつるの締め付けが課題になりました。

老眼のOAKLEYとはなんとも洒落なご老人でしょうかw
乱視対策は同じく乱視を導入してるので大丈夫でしょうし
老眼について詳細は不明なものの、
レンズ自体はOAKLEY純正ではなくても、
Nikon製レンズ等も選ぶことが出来ましたので、
もしかしたら老眼鏡仕様OAKLEYも可能かもしれませんね。
Posted by ハウスハウス at 2009年07月07日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ハウス
ハウス
ハウスです。
主治医ではありません。
(Dr.House参照)
由来は同じ頭文字から。

・マズルキャップ装着
 普及委員会に参加
・好奇心に正直な人間。
・Einhänderから東方まで
 下手ながらSTG好き
・5月にG36Cを入手
 カスタムが楽しみ。

・家計簿はじめました
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人